初っ端に宣言しておきます。
今日の僕はかなり本気。
本気と書いてマジ。
何について本気なのかって??
寝ぼけたこと訊いてもらっちゃ困る。
地球環境について。
このこと以上に本気になるべきことが、今の世の中にはあるだろうか?いや、無い。(←反語)
方々で公言している通り、僕、重度の花粉症。
もうね、超高校級。
いや、そんなもんじゃ済まない。
メジャー級。
10年に1人の逸材。
松坂もびっくり。
今年はキャンプもオープン戦も飛び越えて、もう既にシーズン開幕。
開幕戦一発目は豪快なストレートくしゃみ。
余裕で150km/h超え。
そこからは止まることを知らない鼻水地獄。そして涙煉獄。
オーマイガァッ!
しかしね、ふと思ったんです。
絶え間無く流れ出ずる鼻水をせき止める為に、
僕はどれだけのティッシュを使っているのだろう。
確実に普段の数倍。
ストップ・ザ・鼻水の為に熱帯地方の森林はいつも以上のペースで伐採されてるわけで。
つまり、僕の鼻水が異常気象を助長しているとも言えなくはない。
こんなに身近にあった、不都合な真実。
アル・ゴアもびっくり。
オーマイゴァ!!
・・・なんつって。
たかがティッシュじゃないかと思うかもしれませんけどね、今や花粉症は国民病。
日本人の5人に1人は花粉症なのだとか。
となると、約2500万人の消費ティッシュ量が跳ね上がってるわけで。
たかがティッシュ、されどティッシュでございます。
こりゃ宇宙船地球号の乗組員としては看過できないのではなかろうか、と。
そこで考えました。
いつに無いくらいに真面目に考えました。
どうする?
森林伐採を防ぐ為に僕らは何をしたらいい??
ティッシュやめる?
2500万人総ハンカチ王子??
でもね、ハンカチはドロドロ。
全然爽やかじゃない!(涙)
古紙利用?
エコサイクル、リサイクル♪?
しかし、現状の古紙利用製品のシェアは全体の5~6%とのこと。
結構遠い道のり・・・。
それにね、ハンカチにしたり古紙を利用したところで花粉症が辛いのは変わらないわけで。( ←これ重要)
もうその辺から抜本的な改革が必要。
憲法改正よりも切実な問題。
安倍政権なにやってんの!?くらいの勢い。
色々と逡巡した結果、僕のたどり着いた結論。
こうなったらスギの木を全部伐採しちゃえっ!!
森林伐採を防ぐために、スギを伐採・・・ある意味コペルニクス的逆転の発想ですな。
そして、そのスギの木をパルプ原料に出来ないもんでしょうか???
スギの木でティッシュを作ってしまおうという魂胆です。
まあ自分のケツは自分で拭いてもらう、みたいな?
紙だけに。
そうなりゃ花粉の飛散(悲惨)量も減るし、ティッシュの供給も減らないし。
ワォ、一発ですべて解決!!
大岡裁き顔負けです。
・・・我ながら、天才ではなかろうかと。
え~っ、どなたか、製紙会社にお勤めの方はいらっしゃいませんかね?
結構、本気なんですけど・・・??
花粉シーズン真っ只中、こんなことでも考えなきゃやってられません。
それではみなさん、ごきげんよう・・・ハ~ックショッッン!!!(T_T)
PR
http://79rpm.blog.shinobi.jp/Entry/29/鼻タレ坊主の憂鬱~一発逆転場外ホームラン~