昨日はレッドフェイス『カナリヤタウン』の稽古合流一日目。
緊張。
いや、マジで。
僕ね、結構‘緊張しい’なんですよ。
ただでさえも初対面は緊張するってぇのに、
今回の公演はなんと再々演。
そんな、ある意味出来上がった集団に初参加の僕、おまけに途中合流!
みたいな。
怖いですよ、正直、はい。
ドキドキしながら稽古場着。(←30分前)
皆さんにご挨拶が済むと、
チョロッと僕の関連のシーンをやって、
後はアタマから流していくとのこと。
ワオッ!
早っ!!
でも、やるっきゃない。
探り探りではあるけれど、レッツスタート。
実はね、台本段階では、
この芝居、どうやって立ち上げていくんだろう??
ってな不安も少なからずありました。
ちょっと変わった脚本。
演劇的でないというか。
でもね、稽古場で見てみてそんな不安は一蹴。
台本という、二次元の世界だけではわからないものが、
役者の身体を通して三次元に組みあがっていく。
にゃるほどね。
面白いじゃん!
百聞は一見に如かず。
昔の人も上手いことを言ったもんです。
稽古場を見ちまえば見えてくるモノがある。
一度ならず二度も出来上がったことのある現場なだけに尚さらね。
後は、その一筋の光に向かって僕なりにどう進むか。
どれだけ進めるか。
少ない時間で。
楽しみながら、かつ自分にプレッシャーをかけて、
明日(今日のことね)の稽古にも臨もうと思った終戦記念日の夜。
僕の戦いは始まったところなのです。
稽古終わり、軽く飲んで終電で帰宅。
微妙に遠いからね、ちょっと飲んだらすぐに終電になっちまうのよ。
やっぱり千葉だ…。
☆今日の一枚☆
父の書斎の椅子を占領するデブサイク娘。
手がはみ出してまっせ!?
おかげでパソコン操作は別の椅子を出しまして…。
PR
http://79rpm.blog.shinobi.jp/Entry/113/開戦~稽古に合流しました~