作業もとりあえずひと段落。
ビールを飲みながらの投稿です。
こんばんは。
浜口望海です。
今日はもう極力アタマを空っぽに…なんて思うそばから
荒牧源内(あ、今回の役名ね)のことを考えております。
ふと口をついて出た歌がコチラ。
Mr.children 「名もなき詩」
もう10年以上も前になるのかぁ…しみじみ。
あるがままの心で生きられぬ弱さを
誰かのせいにして過ごしてる
知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中でもがいてるなら
僕だってそうなんだ
うん、そうなんだ。
今回のテーマと大きくかぶるよね、この歌。
それ故にズトーンと心に入り込んできます。
気がつけばそこにある愛。
意外と気づかないのが人間だったりもして。
気づいていても気づかないふりをしちゃう弱さも人間だったりして。
なんて荒牧モードで聴いております。
そんなこんなな『RONIN-GUY』はついに来週!
ぜひぜひ観に来てくださいね!!
たくさんの想いが詰まった舞台です。
僕ね、髪を伸ばすと桜井和寿さんに似てるってよく言われるんですよ。
誰だ、今、プッて噴き出した奴は!?
刀のサビにしちまうぞ!
多分、目元のほくろが一緒なんじゃなかろうかと思うのです。
目も細いし。
ま、だからどうってことはないんですがね、
ミスチル(特にこの時期の)は好きです。
久しぶりに聴いて、なんだか勇気づけられてる今夜です。
PR
http://79rpm.blog.shinobi.jp/Entry/214/愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあるもの