浜口望海のブログへようこそ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オリンピックも残りわずか。 そして、僕らも明日、ていうか今日から本番です。 ん~わかっちゃいたけど早かったなぁ…。 『RONIN-GUY』を見たトラッシュのオーナー、CORNさんから「何かやらないか」と言われたのが7月。 バーという空間で、僕たちに何が出来るんだろうと考えて、出した結論が『柘榴坂の仇討』でした。 前にも書いたかもしれないけれど、浅田大先生の数ある作品の中でも好きな隠れた名作。 ずいぶん前に読んで以来、いつかはやりたいなと思い続けてきた一作です。 大人の物語だと思う。 大人だからこそ、割り切れないこと、容易には乗り越えられないことも時にはある。 だが、もがきながらも向き合わなきゃいけない。 それはね、昔だろうが今だろうが、物語だろうが現実だろうが、一緒なんだと思う。 そんな物語だからこそ、BARという大人の遊び場に集まる人たちはどう感じるんだろう。 そんな楽しみが僕の中にはある。 さて。会場のTRASH。 実は、僕はかれこれ10年近い付き合いのお店だ。 それだけ付き合ってきて、初めて「何かやらないか」と言われた。 正直嬉しい。 そうではないのかもしれないけれど、単なるタイミングの問題なのかもしれないけれど、 僕らの、ひいては僕のやってることを初めて認めてもらったという感覚。 わかるかな? そんな場所でやる、そんな物語。 二重に嬉しいのは言うまでもない。 僕らの足りないところ、いいところは参加者の面々が補ってくれ、伸ばしてくれている。 あとは、本当に、酒の素敵な肴になれるよう努力するのみ。 そんなこんなで今回の出演者を紹介しようと思う。 出口のルナ姐さん。 ホントにね、色んな意味で助けてもらってますよ。 何回マシンガントークに救われたことか(笑) 河西さん。 僕自身は初めてご一緒するわけだけど、一本気で、温かい兄貴。 佐藤都輝子ちゃん。 初めてで色々戸惑った部分もあるだろうけど、素直なところが可愛い。 ちなみにこの写真は何回も撮り直しました。 どうすれば一番可愛いかを、周りのみんながあーでもないこーでもないとイジりつつ(笑) そんなこんなで集合写真。 このメンバーでお送りします。 …って、あーーーーーっ!!!! 荒井くんの写真撮るの忘れてた…。 ついさっきまで二人で飲んでたのに…(涙) さあ、泣いても笑っても明日(今日)から本番。 皆さんにぜひとも楽しんでもらいたい。 そして、終焉後、いいお酒を飲みましょう。 その時は、良かったよ!と一杯プレゼントしてね♪(←あつかましい、笑) そのために精一杯頑張るのだ。 なんだかグダグダな文章だけど、飲んでるから仕方ないのだ。 でも、書きたかったのだ。 会場にて逢いましょう。 日曜は、まだお席はなんとかなります。 ご希望の方は、nozomi_79rpm@mail.goo.ne.jpまでどうぞ。 リアルタイムで転送のかかるようにしてますので♪