昨夜、夜中にmixiを見てたんです。
そしたらね、マイミクさん(大学の先輩)の日記にこうありました。(↓)
さて、劇中、「break a leg」という用語が出てくるのですが、
ネットで調べたところ、「幸運を祈る/頑張って」というような意味で
演劇界などで使われる表現なのだそうです。
「足を折れ」というのに、励ましの言葉になると言うのは、 ちょっと面白いですね。(←勝手に引用)
へぇ~勉強になるなぁ。
一応、演劇界の末席に身を置く者として、これから使ってみよう♪
なんて思ってたわけです。
寝酒のビール(あ、嘘、発泡酒です。見栄張りました…)片手にね。
そんなこんなで眠りにつきまして…。
どれくらい経った頃でしょうか…。
痛ぇ~っっっ!!!
ものすごい痛みで目が覚めました。
脚、ツッてる!!
右足の膝の裏側、ツッてる!!
布団の中で一人悶えること数分。
マジ、ハンパないですから。
涙出ましたから。
break a leg。
まさに文字通り。
中学生でも出来る直訳が僕に降り注ぎました。
その時、わが身の幸運を祈りました。
いや、むしろわが身の不運を呪いました。
ともあれ、自分に頑張れ!って励ましの言葉をかけました。
break a leg
こりゃもう忘れられない熟語です。
…これ、ネタじゃありません。
信じて!
PR